忍者ブログ

e-cora-e.blog

フィギュアとか、アニメとか、そっち系の日常をつらつらと。

[PR]

2025.04.30 (Wed) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジャンプスーパーステージ

2011.12.20 (Tue) Category : 日記


ジャンプフェスタで行われた 「ジャンプスーパーステージ」
2日目のワンピースステージを観覧!


座席はEブロックの立ち見席
開演時間ギリギリに入場したため、最後列からの見学?!
かろうじて、人ごみの隙間からステージは見えました・・・。

なにはともあれ、無事開演!

以下、ステージの内容です。




******************************************************
・ちょいちょい挟むチョーさんのVTR

2日目のステージはブルック役のチョーさんが欠席でした。
どうやら、日曜日は某教育番組の犬の日らしいです。

そのため、ステージ進行の合間にちょいちょい挟むチョーさんの撮り貯めVTR。
「休んだお詫びに、パンツ・・・見てもらってもいいですか?
なんていう放送事故が・・・。

演歌調の歌をうたったりとおちゃめなチョーさんが見れて楽しかったです。


******************************************************
・我らが尾田先生登場!

2日目限定で尾田先生が来てくれました!

私は初めて拝見するので、どんな人かなぁと楽しみにしてたんですが・・・予想を裏切らないイメージどおりのお方!
非常にマイペースで温厚なイメージ、ボケてるのかボケてないのか読めない独特なしゃべり方。
私の上司にも似たような方がいますが、絵を描くひとってああいう性格の人多いのかな。

とてもやんちゃでいたずら好きな尾田先生。
川柳ゲームで使う炭酸ガスを、遊びすぎて使い切ってしまうというハプニングがありました。
(罰ゲームでよく見るプシューっと白い煙がでるやつのこと)


******************************************************
・川柳ゲーム ぽこぺん?だったっけ?

こちらは某バラエティ番組のオマージュ。
みんなが考えた川柳の後半部分(オチ)を当てるというゲーム。

ルフィチームとウソップチームに別れて1問ずつ問題を出し合います。


《ルフィチーム》ステージ中央から下手側
田中さん
岡村さん
大谷さん
矢尾さん

《ウソップチーム》ステージ中央から上手側
山口さん
中井さん
平田さん
山口さん
(私のなかでは3バカ+天然爆弾チームとよびたい)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問題①  「魚人島、バイトするなら、×××××。」

ナミが魚人島でバイトをするとしたら?というイメージ川柳。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

田中さん:「寿司屋さん!」

はずれー。

田中さん:「死にたてぴちぴちの魚人が出せるよ!」
もちろん一同却下。
「残忍だぁ・・・」とつっこむ育江ボイスがシュールでした。


続いては岡村さんの回答。

岡村さん:「水商売!」

おっ、これはうまい!と思ったけれどハズレ。

平田さん:「ナミさんが言うんだから正解じゃない?」
というサンジフォロー。
これでハズレだなんて、正解はなんぞや?


続いて「正解がわかった!」という大谷さんの回答

大谷さん:「マーメイド!」
マーメイドカフェではなく、マーメイドで止めるあたりがミソなのね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問題②  「サニー号、芝刈りすぎて、×××××。」

チョーさん作。2年後の再開時、サニー号を見て思ったことらしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山口さん:「サウザンサニーゴー♪」

という珍回答。

それに相反して中井さんは真面目すぎる回答を・・・。

中井さん:「かりすぎて・・・・・んー、かりすぎるでしょ・・・・・怒られる?」

さすが中井さん、普通すぎる回答だ。
でも、最後の「れる」はあってるよ!というまさかのグッジョブ。


更にここで山口さんが大ボケをかまします・・・。

山口さん:「・・・・・・・・・・(ギリギリまで考えた後に) ・・・まぁメイド?」

えぇぇーっ、それ第一問の答え!

中井さん:「っていうか “れる”はどこいったの!?」

と周りから突っ込みの嵐をくらう山口さん。
さすが天然・・・何をいいだすか全く読めないな・・・・。

最後にキメてくれたのは平田さん。
平田さん: 「・・・・・しばかれる!(イイ声で)」

見事正解!!
正解した平田さんを皆でしばこう!というご褒美付きでおいしいところ全部持って行っちゃいました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問題②  「ヨホホホホ、ヨホホホホホホ、×××××。」

尾田先生が一週間かけて考えたという力作。
本人いわく、チョーさんの良さをたくさん詰め込んだ意味があるそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ま、まさか・・・と全員息をのみます。

田中さん:「もしかして・・・・ヨホホホホ?」

と答えるとやっぱり正解でした。
尾田せんせいぇ・・・・。



******************************************************
・ 宣伝コーナー

矢尾さん:「このクリスマスは、フランキーと一緒に過ごそうぜ!」

と大々的に宣伝されていた超合金フランキー。
さまざまなギミックを搭載しつつ、自立可能という高クオリティーフィギュア。

山口さん:「・・・でもお高いんでしょ~?」
八尾さん:「そう思うでしょ?」

山口さんの隣で電卓打ちのフリをする矢尾さん。

矢尾さん:「今ならこのお値段!」

安い!というノリノリ演技の山口さん、さすが進行役!空気を読みます。
すると突然、尾田先生の隣に移動する矢尾さん・・・まさか・・・。

矢尾さん:「なぁ、おだっち。このお値段どう思う?」
尾田先生:「・・・・・・・・、この空気にのらなきゃいけないですか・・・?」

まさかのボケスルー!
もちろん矢尾さんからダメ出しされました。


******************************************************
・ ワンピース連載15周年企画

来年でワンピース連載15周年になります。
それに伴い様々なプロジェクトが始動しているらしいです。

超合金フランキーもそのひとつですが、最近発表された朝隈俊男さんとのコラボフィギュアについても詳しく紹介がありました。

そもそもこの企画のきっかけは「尾田先生が朝隈俊男さんのファン」であったことが始まりらしいです。
いわれてみれば、朝隈さんの作品と尾田先生の描く動物たちはどこか似た雰囲気があるなぁと気づかされました。

そんなお話をされると欲しくなるじゃないか。

ネット販売のみらしいので、気になる方はサイトをチェックしてみてください。



そして、来年公開予定の新作映画について。
まだ詳しい内容は教えてくれませんでしたが、凄いスタッフがぞくぞくと集結しているらしいです。

尾田先生:「機密事項が多くてあまり喋っちゃいけないんです。」
平田さん:「えっ、じゃあさ、じゃあさ!・・・・ニセルフィは出るの・・・?」
尾田先生:「ここだけの話・・・・・出ないですねw」
平田さん:「・・・あう、うん・・・逆にほっとしたかも・・・。」

なんだかニセルフィ押しの平田さん、出演したかったのかな・・・。


更に、もうひとつ。
この日が初の情報公開だという「ワンピース展」。

来年3月から六本木ヒルズにて行われる《体感型》の展示会。

ワンピースの世界に入りこめるらしいですよ。
入りこみすぎて涙が出るらしいですよ。
もうこれは行くしかないですね。

こちらも予約制です。
おそらくチケットの取り合いになると思われます。
行きたい方は早めにご予約を。


******************************************************
・みんなでFamily

そろそろエンディングのお時間。
最後にみんなでFamilyを合唱しよう!というコーナー。

合唱後、田中さんの合図で尾田先生がクラッカースイッチを押すという大役を預かったのにやたらと押すふりをして遊ぶ尾田先生・・・。

すると突然、「パンッ」とクラッカーが発射!?

思わず尾田先生もびっくり!
いつもは大人しい尾田先生もこれには戸惑い、思わず「すみません・・・。」と謝っておられました。

でも実は、いたずらばかりする尾田先生へのドッキリ企画というオチ。
戸惑う尾田先生はめずらしいそうなので、貴重な姿が見られてよかったです。


Familyを歌う声優陣。
田中さんの生歌がすごかった!
ほんとにゴムゴムのビブラートだった!のびるのびる!

山口さんもお上手ですごかったです。
さすがバンドボーカルをされているだけあって歌い慣れていらっしゃる!

岡本さん、大谷さんはキャラクターのまんまでとても可愛かった!

矢尾さんは演歌調でクールに決めてくれたし、
声の低い中井さん、平田さんはサビのハモリをノリノリで歌ってくれました。

そして、この曲の特徴といってもいい山口さんの歌声!
CD音源よりも更にテンション高く歌ってくださって楽しかったです!


******************************************************

最後の最後にひとりずつメッセージをいただいて本日はお開き!

文章だと長いけれど、ほんとうにあっというまの50分!
麦わら海賊団+尾田先生、貴重なお時間をありがとうございました!

来年も行けるといいな!




PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/13 藍色]
[04/15 ecco]
[04/15 kana]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Powered by [PR]

忍者ブログ