e-cora-e.blog
フィギュアとか、アニメとか、そっち系の日常をつらつらと。
ゆらゆら帝国
2010.11.06 (Sat) | Category : 音楽
以前、だれかに薦められた。
女の私には良さが伝わらなかった。
それなのに、なぜか聞きたくなりました。
日本の誇りといわれるバンド。
3人とも天才。
私には音楽の才能がないので、詳しいことは知りませんが
カッコイイということだけは解かります。
静かな曲を聞くと、より解りやすい。
PR
北千住
2010.11.03 (Wed) | Category : 日記
本格的な冬に備えて、今日は服を探しにいきました。
外出するのが面倒な時は、近場の北千住に行きます。
よしもとがないルミネ。
あそこの雰囲気には慣れない。
おそらく1時間も居られない。
私があの場所に似つかわしくないから。
それでも、洋服を探しに一件のお店に行かなければ。
綺麗なお姉さんが呼び込みしている中を私は一切気に留めず、
存在を消すかのように歩く。
そんな歩き方をしてしまうので、私は周りの雰囲気から完全に浮いてしまっている。
居心地が悪い。
結局、良い洋服は無かった。
でも店員さんが親切に対応してくださったので、私は落ち着いて買い物をすることができた。
ありがとう店員さん。
また来ます。
北千住は良いところです。
東急ハンズや手芸店には大変お世話になっています。
なんだかんだ言いつつも、私はまた北千住に行くだろう。
ありがとう北千住。
駄目人間
2010.11.03 (Wed) | Category : 未選択
「駄目人間」
何をやってもダメな人。
様々な事柄に関して一般的な人と比べ、劣っている人。
わたしにピッタリの言葉だ。
わたしは今までオールマイティーな人間になろうと努力してきたつもりです。
しかし、それが仇となった。
その事に気がついたのは高校3年の時だった。
前々から気がついていた。
それでも私は、他に目標がなかったのでオールマイティー道を貫いてきたわけだが
結局のところすべて中途半端に終わったのである。
私の7年間 (高校生活から数えて) は何だったんだ。
正直に言いますと、
はじめに努力してきたと書きましたがそこは訂正いたします。
私はこの10年間、本気で努力したことがありません。
流れに身を任せてここまで来たのです。
ですので、他人から「何が好きなの?」と聞かれると口ごもってしまいます。
私は、やりたいことをしてきたのではなく目の前に用意された無難な道を歩んできたからです。
現代の若者に多い 「無気力」 な人間ということです。
しかも厄介なことに、その生き方が私の性格に合っているのだと考えてしまいます。
努力をしていない人間が言う台詞だ。
つまり私は駄目な人間なのです。
それを自覚したうえで、今後どう生きていくのかを考えなければ。
嗚呼、無気力。
人間失格
2010.11.01 (Mon) | Category : 本
名作、人間失格を読み終えました。
感想を上手くまとめることが出来ないので、多くは語りませんが
知識のない私でも楽しめました。
大変読みやすいです。
昭和の時代がわからないのが惜しい。
後ろのあとがきと解説を読んで、ようやくどのような背景なのか理解しました。
もう3時だ。
今日はもう遅いから寝よう。
明日からの仕事が憂鬱。
隣の隣
2010.10.31 (Sun) | Category : 日記
隣の隣の部屋にクリーング屋が来ていた。
洋服のクリーニングではなく、お部屋のクリーニングです。
どなたが住んでいたのかは分かりませんが気になります。
私の住んでいる借マンションは、セキュリティがしっかりしているので女性に人気らしい。
部屋もほとんど満室なのである。
それなのに、隣の隣の住人はどこかへ行ってしまうそうです。
私も密かに、レトロな木造アパートへ引っ越すことを計画していますが
引っ越しという行為は、お金と時間がかかってしまうので
なかなか一歩踏み出せません。
隣の隣の人は、きっと余裕があったんだろう。
羨ましい。
新しく来る人はどんなひとだろう?