忍者ブログ

e-cora-e.blog

フィギュアとか、アニメとか、そっち系の日常をつらつらと。

[PR]

2025.04.30 (Wed) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Disny Epic Mickey

2010.08.19 (Thu) Category : ゲーム




ロンドンで発表された 「 Disny Epic Mickey 」

おもしろそう。



ミッキーが、ペン ( 絵具の筆らしきもの ) を振り回して

ものを消したり 現したりして進む アクションゲーム。



簡単なストーリー解説しますと、

主人公のミッキーマウスが 絵の具やインク消しを武器に、
魔法使いイェン・シッドが作りだした
歪んだディズニー王国を 冒険するアクションアドベンチャーゲーム。

ミッキーの人気に嫉妬したオズワルド・ザ・ラッキーラビットが、
Phantom Blot やThe Mad Doctor らと共にミッキーの抹殺をたくらむという、
予想外でダークなストーリーが描かれます。


・・・らしいです。

なんて、豪華キャスト!


でも、日本の発売は未定らしいです。

ぜひとも、出してくれー!



ついでに、「epic_disney」 でググると
かっちょいい イラストが出てきます。

個人的には、アリエル と シンデレラ が好きです。

サイトまでとぶ




PR

Rule of Rose

2010.05.09 (Sun) Category : ゲーム




そして、もうひとつ
私の気になるゲーム。

「ルール オブ ローズ」



こちらの世界も好きです。
絵本とか、おとぎ話とか・・・。

あと、精神的につらくなってくる感じがよいです。


個人的には、音楽も好きです。
どんなに恐ろしい敵が出てきても、
音楽だけはかわいいです。


でも怖いゲームはやりません。
観てるだけ。



 

・ルール オブ ローズ 概要 (Wikiより)

 1930年代のイングランドにて、
 19歳の少女ジェニファーは、赤いクレヨンの貴族と呼ばれる
 階級制度を作った少女たちの輪へ入り、様々な災難にあう。
 
 ジェニファーが犬とともに行動したり、
 ゲーム自体にサイコホラー要素があることから、
 このゲームは、
『サイレントヒル』 や 『DEMENTO』 といった
 サバイバルホラー作品と比べられてきた 。

 

American McGee's Alice

2010.05.09 (Sun) Category : ゲーム




アメリカン・マギーの 「アリス イン ナイトメア」 movie

私が気になるゲームです。



私の中では、
この世界観が アリスの後日談にピッタリ だと思うのですが・・・
皆さんは いかがでしょうか?




以前、ニコニコ動画にてゲームの内容を観ました。

自分は 怖いゲームが苦手なので、
ニコニコの実況動画 ( 人が喋りながらゲームをしている動画 ) じゃないと
観れないです。



でも、観ているだけでも
十分楽しめました。

みんなの狂った感じが
自分の想像しているアリスのイメージにぴったりで、
特にコンセプトアートを見たときには
「 そう!こういうのだよ!」 と同感してしまいました。



自分でプレイするのは カンベンですがね。





・アリス イン ナイトメア 概要 (Wikiより)

 ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』を原作とし、
 これらの後日談として描かれている。

 雰囲気は原作の世界観を元にホラー要素を加えたアレンジが施されている。

 ディズニーアニメーションのアリスのような明るい雰囲気は皆無で
 原作に含まれる不条理性を強く意識したものとなっており、
 心を病んだまま成長したアリスの、トラウマ克服のための冒険譚として描かれている。


 こちらはメイキングムービーです。


 


 

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/13 藍色]
[04/15 ecco]
[04/15 kana]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Powered by [PR]

忍者ブログ