忍者ブログ

e-cora-e.blog

フィギュアとか、アニメとか、そっち系の日常をつらつらと。

[PR]

2025.04.30 (Wed) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Another

2012.01.26 (Thu) Category : アニメ


元気はなくともアニメの勉強は忘れない私。


今シーズン注目のアニメ「Another」について感想を記します。


「今度これアニメやるらしいよ。」と家族から教えてもらっていた今作品。

わたしはホラーサスペンスが得意ではないので、あらかじめストーリーのオチを知った上で鑑賞しています。

ひぐらしもうみねこも、そうやって観てました…。

そうじゃないと怖くて落ち着かんのです。
得体の知れない謎解きは恐ろしいです。


先ほど3話目を見終わりました…。

「なにこれ、酷い」が感想。


決して作品に対しての不満ではなく、あくまでも映像表現に対しての感想です。

物語は素晴らしいんです。
全ての謎を知ったとき、思わず「一本とられた!」と言ってしまうくらい面白いんです。

アニメだとこのような表現方法になるのか…、と新たな発見もあって結構勉強になります。


ただ、私が酷いというのは水嶋監督の放送コードぎりぎりな映像に対する感想です。


3話のラスト、こうなると知ってても直視できません。


まぁ、はじめから水嶋監督だと聞いて嫌な予感はしてたんだけれども。


それにしても酷い。



PR

サムライチャンプルー

2011.12.11 (Sun) Category : アニメ


samrai


最近ぜんぜん眠れません。
今日も駄目でした。
これは過眠症だな、きっと。

暇つぶしというか、気を紛らすため
このあいだ言っていたサムライチャンプルーを観てみました。
とりあえず12話まで。


これって2004年の作品らしいのですが、今放送してても人気出そうって思います。

上の画像もスクリーンショット画像なのに何この爽快感。
作品のクオリティーがハンパないです。

外国で人気があったという話に頷けます。


個人的には、シーン切り替え時に流れるスクラッチの音がお気に入り。
あと、永光の下っ端のボイパも衝撃的。


話の内容も、ガチガチのお堅い歴史人物ストーリーではなく
現代に通ずるネタを語ってくれる軽いノリの侍劇でとても面白いです。

後半は強敵が出現するそうなので
華麗なバトルシーンに期待。

続き気になるけど今日はこのへんまで。
また今度観よう。



アザゼルさんお土産

2011.10.09 (Sun) Category : アニメ




イベント会場にて、一番くじ的なものが行われていたのでやってみました。

販売元がムービックさんの名前になっているので一番くじではない模様。
最近こういう販売方法をするメーカーが増えましたね。





クッションキーホルダー(モロクver.)
裏に検品済みの札入りです。
ちなみに責任者は小川さん。




こちらは缶バッジ(アザゼルver.)
それにしても酷い名台詞。
どこにつけようか。

ちなみに、もう一枚のアザゼルさんはつるつるしたタオルです。

他にもマグカップとかありましたよ。


アザゼルさんイベント

2011.10.09 (Sun) Category : アニメ

azazeru1


よんでますよ、アザゼルさん。「Blu-ray&DVD全巻購入者対象イベント」
お昼の部で参加してきました!

ステージは想像以上にチープで驚きましたが、
それだけ参加者が多すぎて予算がないという事実。

アザゼルさんの人気を改めて実感しました。

会場の音響設備がしっかりしていたので
トークがすごく聞きやすかったです。

後ほど映像を商品化するそうなので、イベント内容は控えておきます。
 

Blue Exoccist

2011.09.11 (Sun) Category : アニメ


anime

アニメ版「青の祓魔師」が原作と違う方向に行き過ぎて、
いろんな意味で今後の展開が気になります。

一部、原作設定を無視した台詞もあるらしい・・・。

 

22話の予告にて メフィストさんが
「もしも、あの時降摩剣が・・・うんたらかんたら・・・」

なんてことも言っていたので、
もしかしたらパラレルワールドのノリで作ってるのかな?


どちらにしても、最終回気になります。



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/13 藍色]
[04/15 ecco]
[04/15 kana]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Powered by [PR]

忍者ブログ